悩み

説明された手術や治療でよいのか、知識がないので分からなかった。



助言


【病気や治療についてインターネットから得られる情報】


病気や治療について、インターネットの情報として、以下のようなサイトが参考になると思います。
インターネットは、多くの情報を入手できる利点がありますが、同時にその情報が正しい情報か、判断が難しいという欠点もあります。特に、病気や治療についてはできるだけ最新の情報、そして正確な情報かを見極める、慎重な選択が必要です。

<注意すべき点>
情報を探す時に、注意しなければいけないのは
◎ 情報発信者が明確になっているか
◎ 一方的に偏った情報ではないか (良いことばかり書いてある)   
の2つです。 

インターネットから情報を得ることに慣れていない場合や医療に関してほとんど知識がない場合は、まず公的機関が発信する情報を中心に情報を探しましょう。


 
参考になるホームページ
(1)国立がん研究センター『がん情報サービス』:それぞれのがんの解説
https://ganjoho.jp/public/cancer/index.html
がんの部位別に、基礎知識、検査、治療、療養に関する情報があります。
(2)がん情報サイト :PDQ日本語版(米国国立がん研究所のがん情報サービス)
https://cancerinfo.tri-kobe.org/
がん情報サイトには、『PDQ最新がん情報』、『PDQがん用語辞書』、『NCCNガイドライン日本語版』などの情報があります。
『PDQ最新がん情報』は、治療(成人、小児)、支持療法と緩和ケア、スクリーニング(診断と発見)、予防、遺伝学的情報、補完代替医療の情報があり、それぞれ『患者様向け』と『医療専門家向け』の2つのボタンがあり、より詳しい情報は『医療専門家向け』から得られます。

 

【担当医に確認しましょう】


インターネットで得た情報や本などに一般的に書かれている内容がそのまま自分自身にも当てはまるとは限りません。あなたの病気の状況に関しての情報を一番多く持っているのは担当医ですから、疑問点があれば担当医に確認しましょう。
治療方法については、期待できる効果、副作用、起こりうる合併症、他の治療法と比べた場合の長所や短所などをまずよく理解することが大切です。


 

【セカンドオピニオンを受けてみる】


セカンドオピニオンというのは、直訳すると『第2の意見』で、『診断や治療方針について、現在の自分の担当医以外の医師の意見を聞き、参考にすること』をいいます。
これは、
◎ 担当医に診察や治療方針の説明を受けたが、どうしたらいいか悩んでいる
◎ いくつかの治療法を提示されたが、迷っている
◎ 他の治療法がないか知りたい
などの場合に、ご自身が納得して治療を選択し受けるために、他の医師の意見も聞いてみるという方法です。


 
Copyright © 2007-2024 Shizuoka Cancer Center. All rights reserved.