【オストメイト対応トイレについて】
最近では、オストメイト対応のトイレの整備もすすんでいます。オストメイト対応トイレには、汚物の流し台、パウチを置く台、鏡、汚れたときにおなかを洗うシャワーなど(場所によって設備は一部異なります)が設置されており、パウチ交換などを気兼ねせずに行えるようになっています。公共施設や鉄道の駅、空港などを中心にオストメイト対応トイレの設置場所は徐々に増えてきています。
オストメイトトイレの設置場所は、インターネットや携帯でも検索ができるサイトができましたので、お近くのトイレ設置場所、あるいはよく出かける周辺の設置場所などをあらかじめ確認しておくとあわてずにトイレを利用できると思います。また、旅行や出張の際もあらかじめ調べておくとよいでしょう。
![]() 健康と病の語りディペックス・ジャパン:がんサバイバーの語り http://www.dipex-j.org/ ディペックス・ジャパンは、英国オックスフォード大学のDIPExをモデルにした日本版の健康と病いの「語り」のデータベースです。がん経験者に関連した語りでは、乳がん経験者、前立腺がん経験者の語り、臨床試験・治験の語りなどが収録されています。映像や音声、テキストを通じて、がん経験者の声を知ることができます。 |