悩み

人中にでるときは、ガスがでないように気を遣う。食事も食べるものによって、下痢やガスになりやすく悩んだ。



助言


【ガスを発生さやせすい食品】


ガスを発生させやすい食品には、ごぼうや山芋、豆、キャベツ、大根などが挙げられます。ネギ類やチーズ、貝類、エビやカニなどは、臭いを強くするようです。ビールや炭酸飲料、チューインガム、ラーメンなどもガスの発生に影響します。
ガスや臭いを抑える食品としては、乳酸飲料、ヨーグルト、パセリなどが知られています。ある患者さんは「臭いがきつくなる食物を摂ったら、食後にオレンジジュースやクランベリージュースを飲む。手軽だし、臭いも少なくなるよ」と言われていました。
ガスの量はかなり個人差があり、食物が分解されて発生したガスのほか、食事などの際に飲み込んだ空気がガスとなって出ます。食事のとき、かきこむような食べ方は避け、口を閉じて食べるようにするとよいでしょう。


 

【ストーマの消臭剤】


ストーマ専用の消臭剤を活用する方法もあります。
ストーマケアの工夫を知りたいとき、日常生活で困ったとき、担当医や外来看護師のほか、オストメイトと呼ばれる先輩患者さんに尋ねてみると、体験に基づいた細やかなアドバイスがもらえると思います。


 
参考になるホームページ
(1)公益社団法人 日本オストミー協会
https://www.joa-net.org/
日本オストミー協会は、オストメイト(人工肛門・人工膀胱保有者)が安心して暮らせる社会をめざしてさまざまな活動をしている団体です。『ストーマとの生活』には、ストーマについて、種類別の特徴、ストーマ装具について、日常生活のポイント、主な福祉制度、オストメイトの災害対策、ストーマ用品について、ストーマケアの参考書などの情報があります。また、『全国のストーマ外来』、『オストメイト対応トイレ』などの情報提供の他、全国にある『支部一覧』で支部の連絡先を確認できます。『20/40フォーカスグループ』という若い世代のオストメイト同士の交流を図るグループの紹介もあります。
(2)オストメイトJP
https://www.ostomate.jp/
オストメイトJPでは、全国のオストメイト対応トイレを検索することができます。オストメイト対応トイレとは、オストメイトがトイレで、排泄物の処理、ストーマ装具の交換・装着、ストーマ周辺皮膚の清拭・洗浄、衣服・使用済み装具の洗濯・廃棄などができる設備があるトイレです。住所や施設名、駅・鉄道路線、高速道路・道の駅などで検索できます。また、スマートフォン用のアプリ(iPhone版、アンドロイド版)もあります。
(3)日本創傷・オストミー・失禁管理学会
https://jwocm.org/
日本創傷・オストミー・失禁管理学会のホームページです。『一般の方へ』のページの『ストーマ外来検索』は、都道府県名等を入れてストーマ外来を検索することができます。また、『ストーマケアについて』では、ストーマケアのヒントの情報があります。

 
Copyright © 2007-2024 Shizuoka Cancer Center. All rights reserved.