悩み

看護師の思いやりのない一言で落ち込んでしまい、なかなか落ち込みが治らなかった。



助言


【つらい気持ちを抱え込まない】


とてもつらいとき、自分の気持ちを受けとめてくれる人、家族や何でも話せる友人、病院のスタッフに不安に思っていることや揺れ動く思いを聴いてもらうことは、気持ちを楽にします。一人でつらさを抱え込まないで、周囲の人に話してみましょう。泣いてしまってもかまいません。
また、口にしなくても、ふっと自分を心配し気遣う周囲の人々の思いが感じられたとき、一人ではないと感じてあたたかい気持ちになれたり、そんな時間がほんの少しでも気持ちを楽にしてくれると思います。


 

【思いを意見として伝えることで、誤解を解いたり改善につなげたりする】


医師や看護師など病院のスタッフから言われたことに対し、傷ついたり、つらい経験をされたりしたら、その場でその思いをはっきり伝えることが1番よいと思います。
その場で話しにくいようであれば、看護師長等に話したり、病院に意見としておっしゃっていただいても良いと思います。他の病院スタッフの場合も同じです。
また、最近では、ご意見箱などを設置している病院も増えています。ただ、ご意見箱の場合、匿名も可能ですが、漠然とした対象になり、本人にうまく伝わらないときもあります。
医療者が無意識に言っている言葉や態度が、患者さんにとってはつらいこともあります。けれども残念ながら、当事者は患者さんがそういう思いをしたということを、言わなければ気づかないことがあります。もちろん、お互いの誤解という場合もあります。ただ、そのままにしていると、誤解かどうかも分からないままになってしまう場合もあるのです。
患者さんのお気持ちを、医療者や医療機関の職員に意見としてお伝えになることは、その職員や医療機関のためにもなることです。自分の発言や態度などに気づいたりすることが、医療者や医療機関をよりよくすることにつながりますので、できれば思いを伝えていただければと思います。


 
Copyright © 2007-2024 Shizuoka Cancer Center. All rights reserved.