悩み

患者は何もわからないので、もっと納得のいくようなケアと説明がほしかった。



助言


【受け身にならずに積極的に】


「担当医からの説明では、わからない部分が残る」、「難しすぎてわからない」、「知っておきたいことに関して説明がなかった」等、治療やケアに関する説明ですっきりしないようでしたら、ご自分から積極的に確認してみましょう。
実際に、治療やケアを受けるのはあなた自身です。わからないことをわからないままにしておくことは自分自身にとってマイナスになります。

ただ、なかなかタイミング良く質問できないこともあると思います。自分の知りたい情報を得るためには、要領よく具体的に質問できるように準備しておきましょう。
担当医と話す場合、まず前もって以下のことを行っておくとよいでしょう。

1. 担当医からの治療法の説明内容をもう一度振り返り、整理してみる。
2. 疑問点、不明な点などを整理し、箇条書きで書き出してみる。
3. 担当医、あるいは看護師を通して、治療法についての面談希望を申し出るとともに、できれば箇条書きにした点をあらかじめメモなどで渡しておく。
外来の場合は、診察時間が限られるため、患者さん側でも工夫をしてみましょう。

きちんと説明を受け理解することで、治療と自分の体に起こっていることの全体のイメージがつかめ、不安を軽くし、これから先について考えることができると思います。


 
Copyright © 2007-2024 Shizuoka Cancer Center. All rights reserved.