診療実績・統計データ

項目(緑色の文字)をクリックすると一覧表・グラフが表示されます。

病院全体の診療実績

初診・外来患者数等
(年度) 2018 2019 2020 2021 2022
外来延べ患者数
(初診・再診合計)
319,400 331,011 327,780 338,426 347,641
新規患者数(人) 7,677 7,517 7,010 8,044 8,299
院内がん登録数(各年 1-12月) 6,771 6,872 6,537 6,820
紹介率 84.6% 84.1% 82.7% 76.4% 68.9%
逆紹介率 60.7% 63.2% 67.5% 62.2% 96.8%
初診患者数 地域別割合          
 県東部 78.5% 78.4% 78.2% 79.9% 80.4%
 県中部 9.9% 9.0% 9.4% 9.3% 8.8%
 県西部 1.6% 1.8% 1.4% 1.3% 1.3%
 県外 10.0% 10.8% 11.0% 9.5% 9.5%
入院・退院患者数、病床利用率、平均在院日数等
(年度) 2018 2019 2020 2021 2022
入院患者数(人) 15,070 15,202 15.105 15,536 15,542
在院患者延数(人)(毎日24時現在で入院中) 183,582 187,270 168,063 177,724 183,393
病床利用率(厚労省「病院報告」) 81.8% 83.2% 74.9% 79.2% 81.7%
入院患者延数(人)(退院患者を含む) 198,646 202,443 183,205 193,222 198,954
稼働病床率
(分母:実稼働病床数)
89.7% 91.1% 81.6% 86.1% 88.6%
退院患者数(人) 15,064 15,173 15,142 15,498 15,561
一般病棟 平均在院日数(日) (※1) 12.2 12.3 11.1 11.5 11.8
死亡患者数(人) 1,251 1,180 1,067 1,178 1,171

(※1)厚生労働省「病院報告」用語の解説の計算式

手術・化学療法・放射線治療件数等
(年度) 2018 2019 2020 2021 2022
手術件数(件) 4,736 4,786 4,595 4,690 4,458
 全身麻酔 2,018 2,229 2,208 2,378 2,222
 全身麻酔+硬膜麻酔 1,629 1,531 1,429 1,387 1,350
 局所麻酔 504 524 482 476 465
 脊椎麻酔 405 367 356 339 335
 硬膜外麻酔(仙骨) 108 98 81 75 51
 その他 78 51 39 35 35
内視鏡(ESD)治療           
 食道・胃 562 590 500 538 548
(上記のうち、がん実人数) 562 588 500 538 543
 大腸 3,621 3,306 3,747 3,092 2.725
(上記のうち、がん実人数) 260 211 277 256 265
化学療法 治療人数 3,656 3,851 4,042 4,171 4,216
化学療法(内服除く)延べ患者数 27,680 30,058 33,365 32,721 34,132
  外来 20,691 23,127 26,780 25,523 26,668
  入院 6,989 6,931 6,585 7,198 7,464
 外来で実施している割合 74.8% 76.9% 80.3% 78.0% 78.1%
放射線治療実人数(モダリティ別) 1,955 2,119 1,994 1,974 2,022
 リニアック 1,714 1,896 1,792 1,795 1,824
 小線源治療 55 58 46 44 50
 陽子線治療 186 165 156 135 148
陽子線治療の部位別新患人数(人) 186 165 156 135 148
  頭頸部(鼻・副鼻腔腫瘍) 31 29 27 36 32
  胸 部(肺がん等) 30 25 37 21 39
     腹 部(肝臓がん) 13 8 13 14 22
    骨盤部(前立腺がん等) 111 103 79 63 55
    四  肢 1 0 0 1 0
    <<小児がん陽子線治療>> 16 10 18 22 18
8.6% 6.1% 11.5% 16.3% 12.2%

 

治験実施件数等
医薬品等の種類   2018 2019 2020 2021 2022
治験 抗がん剤 150 161 162 174 187
麻薬 0 0 0 0 0
副作用防止 0 0 0 0 0
造影剤、機器等 2 2 2 0 1
小計 152 163 164 174 188
製造販売後臨床試験 抗がん剤 1 1 11 9 15
麻薬 0 0 0 0 0
副作用防止 0 0 0 0 0
小計 1 1 11 9 15
治験

製造販売後臨床試験
抗がん剤 151 162 173 183 202
麻薬 0 0 0 0 0
副作用防止 0 0 0 0 0
造影剤、機器等 2 2 2 0 1
小計 153 164 175 183 203
うち、新規契約数 39 32 40 40 41
製造販売後調査ほか 61 63 76 92 68
合 計 214 227 251 275 271
よろず相談(相談支援センター)の件数等

□よろず相談(相談支援センター)の相談件数および項目別相談件数

(年度) 2013 2014 2015 2016 2017
よろず相談数 11,686 11,807 13,423 14,107 14,141
項目別相談件数 (複数相談あり) 13,695 14,155 16,822 17,753 17,738
医療相談 (治療・検査・症状・セカンドオピニオン等) 35.7% 31.2% 32.3% 29.7% ※下記をご覧ください。
受診相談 (受診方法等) 21.0% 19.7% 18.8% 17.1%
看護相談 (在宅看護・悩み不安等) 13.0% 15.2% 15.3% 18.8%
福祉相談 (経済的相談) 11.9% 9.9% 14.5% 14.3%
医療サービス (医療者との関係・アクセス) 4.3% 4.0% 4.6% 4.7%
その他 14.0% 20.0% 14.5% 15.3%

 

項目別相談件数(複数相談あり)

(年度) 2017 2018 2019 2020 2021
よろず相談数 件数 構成比 件数 構成比 件数 構成比 件数 構成比 件数 構成比
17,738 100% 17,177 100% 18,193 100% 16,748 100% 17,716 100%
 診療 10,358 58.4 9,353 54.5 9,801 53.9 8,190 48.9 8,660 48.9
 身体 781 4.4 773 4.5 781 4.3 746 4.5 793 4.5
 こころ 508 2.9 650 3.8 894 4.9 996 5.9 1,028 5.8
 経済 3,127 17.6 3,549 20.7 3,845 21.1 4,703 28.1 5,117 28.9
 その他 2,964 16.7 2,852 16.6 2,872 15.8 2,113 12.6 2,118 12.0
(年度) 2022
よろず相談数 件数 構成比
19,559 100%
 診療 9,886 50.5
 身体 920 4.7
 こころ 1,034 5.3
 経済 5,543 28.3
 その他 2,176 11.1

臨床指標 全体版PDF

診療分野での特徴を示す指標や医療の質を測る指標について、73項目をピックアップしました。各指標の意義等については、臨床指標のページ をご覧ください。

▼ 病院全体指標

(年度)

No. 指標名 単位 2020 2021 2022 算式
01 退院後7日以内の予定外再入院割合 % 2.8 3.1 2.8 前回の退院日が7日以内の救急医療入院患者数÷退院患者数×100
02 退院後30日以内の予定外再入院割合 % 7.8 7.7 6.4 前回の退院日が30日以内の救急医療入院患者数÷退院患者数×100
03 一般病棟の重症、医療・看護必要度 % 38.3 39.0 37.8 (A項目2点以上かつB項目3点以上、A項目3点以上またはC項目1点以上の該当患者延数)÷一般病棟在院患者延数×100
04 退院14日以内の退院サマリー完成率 % 99.99 99.97 99.92 退院14日以内の退院サマリー完成数÷退院患者数×100
05 クリティカルパスの適用率 % 66.4 67.0 67.5 パス新規適用患者数÷新規入院患者数×100

▼ 医療安全

(年度)

No. 指標名 単位 2020 2021 2022 算式
06 入院患者の転倒・転落発生率 4.18 4.20 4.13 入院中の患者に発生した転倒・転落件数÷入院患者延数(人日)×1000
06 入院患者の転倒・転落による損傷発生率(損傷レベル2以上) 1.60 1.83 2.12 入院中の患者に発生した損傷レベル2以上の転倒・転落件数÷入院患者延数(人日)×1000
06 入院患者の転倒・転落による損傷発生率(損傷レベル4以上) 0.11 0.06 0.09 入院中の患者に発生した損傷レベル4以上の転倒・転落件数輪÷入院患者延数(人日)×1000
07 65歳以上の入院患者における転倒・転落発生率 5.21 4.82 4.72 65歳以上の入院中の患者に発生した転倒・転落件数÷65歳以上の入院患者延数(人日)×1000
08 1か月間・100床当りのインシデント・アクシデント報告件数 56.4 55.6 50.2 (月毎の入院患者におけるインシデント・アクシデント発生件数×100)÷許可病床数
09 全報告中医師による報告の占める割合 7.5 9.4 10.0 月ごとの報告件数の内医師が提出したインシデント・アクシデント報告総件数÷月毎のインシデント・アクシデント報告総件数×100
10 薬剤管理指導実施率(病棟薬業務実施加算なし) 26.2 31.4 2.2 薬剤管理指導を受けた患者数(薬剤管理指導料1,2)÷退院患者数×100
11 プレアボイド報告件数 290 350 317 年間の薬剤師のプレアボイド報告件数
12 病棟における薬剤関連事故事象発生率 5.3 4.4 3.7 月毎の病棟での薬剤関連のインシデント・アクシデント発生件数÷入院患者延数(24時在院患者+退院患者)×1000

▼ 感染管理

(年度)

No. 指標名 単位 2020 2021 2022 算式
13 メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)感染・保菌発生率 0.25 0.23 0.19 新規MRSA感染症陽性患者数÷延入院患者数×1000
14 クロストリジウム・ディフィシルトキシン陽性患者発生率 0.76 0.93 0.7 入院4日目以降、新規CD陽性患者数÷延入院患者数×1000
15 SSI(手術部位感染)発生率 ①REC:直腸手術 8.2 14.2 9.2 SSI発生患者数÷手術件数×100
15 SSI(手術部位感染)発生率 ②COLO:大腸手術 5.9 8.0 6.4 SSI発生患者数÷手術件数×100
15 SSI(手術部位感染)発生率 ③GAST:胃手術 7.9 7.3 7.6 SSI発生患者数÷手術件数×100
15 SSI(手術部位感染)発生率 ④ESOP:食道手術 40.3 23.8 35.4 SSI発生患者数÷手術件数×100
16 擦式手指アルコール使用量(病棟) 20.2 17.8 16.7 1年間の各病棟の手指消毒剤出庫量÷入院延べ患者数×1000
17 広域抗菌薬使用までの血液培養実施率 42.1 47.1 46.3 分母のうち投与開始2日以内までに血液培養検査を実施した人数÷広域抗菌薬投与を開始した入院患者数×100
18 血液培養実施時の2セット実施率 95.8 96.4 96.6 血液培養オーダーが1日2件以上ある日数(人日)÷血液培養オーダー日数(人日)×100
19 抗MRSA薬投与に対する薬物血中濃度測定割合 84.2 91.0 90.3 分母のうち、薬物血中濃度を測定された症例÷TDMを行うべき抗MRSA薬を投与された症例数×100

▼ がん医療

(年度)

No. 指標名 単位 2020 2021 2022 算式
20 高度先進医療診療実施数 68 69 87 1年間の高度医療評価制度・先進医療診療実施数
21 手術技術度DとEの手術件数 4,537 4,702 4.555 外保連の技術の「D」と「E」に指定されている手術の実施件数
22 外来でがん化学療法を行った延べ患者数 28,178 27,476 32.768 医科診療報酬点数表における「第6部注射通則6外来化学療法加算」の算定件数
23 CPC(臨床病理検討会)の検討症例率 % 0.28 0.25 0.26 CPC検討症例数÷退院死亡患者数×100
24 M&Mカンファレンス開催数 12 8 9 1年間に開催されたM&Mカンファレンス回数
25 キャンサーボード(初回治療前)       分母のうち複数の診療科による治療方針の検討がなされた患者数÷5大がん(胃・大腸・乳・肝臓・肺)と診断され初回治療が行われた患者数×100
26 シスプラチンを含むがん薬物療法後の急性期予防的制吐剤投与率 84.1 81.3 72.2 分母の実施日の前日又は当日に5HT3受容体拮抗薬、NK!受容体拮抗薬およびデキサメタゾンの3剤全てを併用した数÷18歳以上の症例で、入院にてシスプラチンを含む化学療法を受けた実施日数×100
27 麻薬処方患者における痛みの程度の記載率 83.6 89.1 90.3 分母のうちはじめて麻薬が処方された日もしくは次回の診察時の診療録に痛みの程度の記載がある患者数÷麻薬が処方された患者数×100
28 手術後の肺塞栓症発生率 0.3 0.3 0.2 手術後28日以内に肺塞栓症を発症した件数÷手術室で実施された手術件数×100
29 手術ありの患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率 % 70.6 88.0 87.4 分母のうち肺血栓塞栓症の予防対策(弾性ストッキングの着用、間欠的空気圧迫装置の利用、抗凝固療法のいずれか、又は2つ以上)が実施された患者数÷肺血栓塞栓症発祥のリスクレベルが「中」以上の手術を施行した退院患者数×100
30 救急処置を要する(重大な神経障害を残すような)術中心肺停止及び低酸素症発生率 % 0.09 0.02 0.00 手術中における救急処置を要する合併症発生件数÷手術室で実施された手術件数×100
31 入院手術患者の術後48時間以内の緊急再手術割合 % 0.5 0.5 0.4 入院手術患者の術後48時間以内の緊急再手術件数÷手術室で実施された手術件数
32 術後在院死亡者数 3 1 3 入院後に根治的手術を行い、退院せず手術後30日以内に死亡した患者数
33 RRSとRRT稼働件数 15(1) 50(4) 133(0) 1年間のRRS稼働件数 (1年間のRRT対応件数)
34 分子標的薬剤のIRR対応件数 29 18 31 1年間に抗体薬または抗体薬物複合体による薬物療法を実施した患者が、化学療法センターに滞在中にIRRを発症し、何らかの処置(観察、安静、治療など)を行った件数

▼ 放射線・検査

(年度)

No. 指標名 単位 2020 2021 2022 算式
35 放射線科医がCT・MRIの読影レポート作成を翌営業日までに終えた割合 % 92.7 46.3 41.3 画像診断をもっぱら担当する常勤医師が撮影日翌診療日までにレポートを作成したコンピューター断層診断件数÷コンピューター断層診断件数
36 放射線科医が核医学検査の読影レポート作成を翌営業日までに終えた割合 % 96.9 94.1 90.4 画像診断をもっぱら担当する常勤医師が撮影日翌診療日までにレポートを作成した核医学検査件数÷総核医学検査数
37 読影レポートの既読率 % 100 100 100 読影レポート既読数÷読影レポート作成数
38 病理組織診断件数 16,405 16,781 16.653 生検検体数+術中迅速検体数+手術検体数

▼ 多職種チーム

(年度)

No. 指標名 単位 2020 2021 2022 算式
39 医師・看護師等によるがん患者指導件数 1,514 2,495 3.242 がん患者指導管理料イ算定数+がん患者指導管理料ロ算定数+専門・認定看護師によるがん患者指導件数(がん患者指導管理料範囲外)
40 がん患者指導管理料ハ(医師等が抗悪性腫瘍剤の必要性等を文書説明) 1,213 1,402 131 がん患者指導管理料ハ算定数
41 糖尿病・慢性腎臓病患者への栄養管理実施率 37.7 41.3 41.1 分母のうち、特別食加算の算定回数÷18歳以上の糖尿病・慢性腎臓病患者で、それらへの治療が主目的ではない入院患者の食事回数
42 せん妄ハイリスク患者ケア実施率 47.6 55.2 57.4 せん妄ハイリスク患者ケア加算取得数÷せん妄スクリーニング件数
43 周術期口腔機能管理実施件数 6,365 5,912 4.458 周術期口腔機能管理実施件数(周術期口腔機能管理料Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ)
44 口腔ケア介入件数(外来・入院) 10,225 8,747 7.313 歯科衛生士が介入した件数
45 NST介入件数(入院・外来) 549 993 1.238 NST介入件数(入院中の患者)
46 チャイルド・ライフ・スペシャリスト(CLS)支援件数 2,466 2,105 2.470 1年間のCLS支援件数 ※2022年度から「1年間のCLS支援延べ件数」に変更
47 AYA・こどもサポートチーム支援件数 254 229 1.100 1年間のAYA・こどもサポートチームの面談(小児科家族支援)件数+AYA世代支援件数

▼ 看護

(年度)

No. 指標名 単位 2020 2021 2022 算式
48 褥瘡ハイリスク患者ケア実施件数 1,716 1,856 2.515 褥瘡ハイリスク患者ケア加算取得数
49 褥瘡発生率 % 0.098 0.103 0.147 d2(真皮までの損傷)以上の院内新規褥瘡発生患者数÷同日入退院患者または褥瘡持ち込み患者又は調査月間以前の院内新規褥瘡発生患者を除く入院患者延数(人日)

▼ 地域医療連携

(年度)

No. 指標名 単位 2020 2021 2022 算式
50 地域連携パス(5大癌)使用件数 67 110 303 5大がん(胃・大腸・乳・肝臓・肺)の術後患者に対し、「がん治療連携計画策定料」を算定した患者数
51 入退院支援実施率(入退院支援加算) 4.6 21.2 49.8 入退院支援加算件数÷退院患者数

▼ 患者支援(人権擁護)

(年度)

No. 指標名 単位 2020 2021 2022 算式
52 20歳以上の身体抑制率 % 0.34 0.17 0.39 分母の内(物理的)身体抑制を実施した患者延数÷20歳以上の入院患者延数
53 臨床倫理委員会への報告件数 2 5 11 1年間の臨床倫理委員会(倫理コンサルテーションチームを含む)への報告・相談件数
54 カルテ開示数(手続きによる開示) 53 58 46 1年間のカルテ開示件数(手続きによる開示)
55 患者・家族等の相談件数 14,912 16,852 18,520 よろず相談及び患者家族支援センターで受けた患者からの相談数
56 就労・就学支援相談件数 641 898 1,336 よろず相談で対応した就労・就学支援相談件数
57 SCCホームページ:患者支援・相談へのアクセス件数 41,418 34,239 23,381 ホームページ:患者家族支援コンテンツの「がん治療に伴う、患者さんとご家族の様々な悩み」の閲覧数

▼ 患者利便性

(年度)

No. 指標名 単位 2020 2021 2022 算式
58 外来待ち時間(平均) 17 17 17 診察呼込み時刻ー予約枠開始時刻(予約枠開始時刻より早く来院の場合)÷診察呼込み時刻ー外来ブース受付時刻(予約枠開始時刻より遅く来院の場合)
59 くすり待ち時間(中央値) 15 15 19 調剤薬交付時刻ー会計終了時刻
60 患者サロン:学習会・勉強会参加者数 195 254 322 1年間の患者サロンで開催した勉強会参加者数(勉強会開催数)
61 患者図書館利用者数 45,277 45,046 45,184 1年間の患者図書館利用者数
62 くらしのコンシェルジュサービス利用件数 1,450 1,658 1,309 くらしのコンシェルジュサービス利用件数

▼ 予防医療

(年度)

No. 指標名 単位 2020 2021 2022 算式
63 職員におけるインフルエンザワクチン予防接種率 % 96.9 96.2 96.6 インフルエンザワクチンを予防接種した職員数÷職員数
64 職員の非喫煙率 % 94.3 94.7 95.2 非喫煙者数(健康診断受診時の問診内容より)÷職員健康診断受診者数(除外:健康診断未受診及び問診票の喫煙欄の未記入者)

▼ 人材育成

(年度)

No. 指標名 単位 2020 2021 2022 算式
65 看護師100人当たりの専門看護師数 2.2 2.4 2.3 (専門看護師数×100)÷常勤看護師数
65 看護師100人当たりの認定看護師数 6.7 7.2 7.4 (認定看護師数×100)÷常勤看護師数
65 看護師100人当たりの特定行為研修修了者 0.4 1.0 1.4 (特定行為研修修了者数×100)÷常勤看護師数
66 薬剤師100人当たりの専門薬剤師数 0.24 0.15 0.15 (専門薬剤師数×100)÷常勤薬剤師数
66 薬剤師100人当たりの認定薬剤師数 0.42 0.43 0.49 (認定薬剤師数×100)÷常勤薬剤師数
67 医師100人当たりの専門医数 151.8 159.0 154.7 (専門医数×100)÷(常勤医師数+レジデント数)
67 医師100人当りの指導医数 46.4 49.3 49.1 (指導医数×100)÷(常勤医師数+レジデント数)
68 看護職員(保健師・助産師・看護師の有資格者)の研修受入数 354 284 672 1年間の外部の医療機関などからの研修受入延べ人日(人数×日数)
69 看護学生の受入実習学生数 延べ人日 197 200 586 1年間の養成教育機関からの実習学生延べ人日(人数×日数) ※1日体験は除く
70 薬剤師の研修受入数 延べ人日 0 0 0 1年間の外部の医療機関などからの研修受入延べ人日(人数×日数)
71 薬学生の受入実習学生数 延べ人日 0 148 51 1年間の養成教育機関からの実習学生延べ人日(人数×日数) ※1日体験は除く
72 看護師・薬剤師以外の医療専門職の研修受入数 延べ人日 3 1 3 1年間の外部の医療機関などからの研修受入延べ人日(人数×日数)
73 看護師・薬剤師以外の専門職学生の受入実習学生数 延べ人日 0 0 171 1年間の養成教育機関からの実習学生延べ人日(人数×日数) ※1日体験は除く
74 多種職がん専門レジデント受入人数【2023新規】 延べ人日 11 9 12 1年間の採用者数(職種別)(総数) 

 

診療科別の統計

診療科別手術件数(保険診療による主たるもの)
(年度) 2018 2019 2020 2021 2022
脳神経外科 121 127 151 170 161
頭頸部外科 424 420 421 485 443
呼吸器外科 434 466 437 427 426
食道外科 58 104 74 71 63
胃外科 385 383 323 315 323
大腸外科 703 725 645 708 659
肝・胆・膵外科 402 380 414 416 399
乳腺外科 421 435 438 437 361
婦人科 453 437 415 434 351
泌尿器科 601 544 581 552 565
眼科 51 71 49 56 64
皮膚科 208 192 190 184 220
再建・形成外科 155 140 116 113 140
整形外科 289 271 239 266 264
歯科口腔外科 25 24 29 29 12
血液・幹細胞移植科 4 10 14 4 6
小児科 0 1 0 0 0
緩和医療科 0 0 0 0 0
麻酔科 1 0 0 0 0
内視鏡科 1 0 3 0 1
画像診断科 0 0 0 0 0
放射線・陽子線治療センター 0 56 56 23 0
乳がん集学治療科     0 0 0 0 0
合計 4,736 4,786 4,595 4,690 4,458

手術支援ロボットダヴィンチ症例数

院内がん登録の集計

院内がん登録データからみる当院の状況は、こちらをご覧ください。

病院情報の公表(DPC関連指標)

厚労省が定めた全国統一の定義と形式に基づきDPCデータから作成した当院の指標は、こちらをご覧ください。

患者満足度調査結果

当センターの患者満足度調査については、こちらをご覧ください。

センター紹介

センター紹介